*********************
音の処方箋®を受取りませんか!
音を通して言葉を超えたメッセージを感じてみませんか?
あなたの内なる魂で奏でているメロディをその場で表現してCDにしてお渡しします!
セッション詳細はこちらhttp://www.lheartakane.com/音の処方箋/
ご予約はこちらからどうぞ♡
*********************

2015年08月05日
自分に正直に生きていますか?

自分に正直に生きていますか?
音色の紡ぎ手(作曲家)比嘉あかねです

そもそも自分に正直にってなんだろう?
今から約10年前の私も色んな諸先輩方に言われました。
「自分に正直に生きるのが一番

それがわからないなら、好きな事をしたらいい。
好きな事がわからなければ、嫌いな事をやめたらいい。
それでピンとこないなら、
与えられた選択肢を決して人任せにせず自分で選んだらいい。
例えば、黄色とピンクならどっちがいい?
オレンジジュースとウーロン茶とどっちがいい?
そういう聞けば当たり前と思われるような小さな選択肢でさえ、誰かに
「どうぞ先に決めてください。私は余った方でいいです」
なんて言わない事。
それが
「自分に正直に生きること。」
そして、それが
「自分を大切にすること」
そう教えられました。
昨日、ふと私は自分に正直かしら?と思いました。
今日はお昼から9月に予定しているあるセミナーの講師を決めるという内容のミーティングに出席しました。
セミナーで使う資料を作成したのが私だったから、その講師を務めることになりそうだなーと思っていました。
うーん。嫌だなぁ。(何かが私の中でしっくりいっていませんでした。)
そう思っていたけれど、やれと言われたらやるなー。
ぐらいにしか考えていませんでした。
だけど、昨晩、ふと立ち止まって考えました。
これって自分に正直なのかしら?って。
やりたくないけど、やれと言われたらやる。
これって、ちっとも正直じゃないわ(笑)
本当はやりたくないのよね。
というわけで、勇気を出してミーティングでは
「私はやりたくありません!」
と言ってみようと心に決めました。
そしたらどうなったと思います

ふふふ

講師をやりたい!と自ら立候補する方が出てきたではありませんか


自分に正直になるってこういうこと。
そして、正直になって得たものは思い通りの結果です

自分を信じて、自分らしく生きること。
初めてみませんか?